|
横浜開港時の記憶を紐解いてみる。
ペリー来航によって日米和親条約が制定され、それまで続いていた。鎖国時代が終わりを向かえました。この横浜開港資料館は、昭和56年(1981)6月2日の開港記念日に、日米和親条約が結ばれた由緒あるこの地に開設されました。 開港時の貴重な歴史資料が横浜の開港をめぐるその時代をリアルに物語っています。
 |
ペリー来航によって日米和親条約が制定され、それまで続いていた。鎖国時代が終わりを向かえました。ペリーが横浜に来航した様子が随行画家ハイネによって描かれた石版画があります。絵の右側に描かれている木は玉楠の木と呼ばれ、現在も横浜資料館内の中庭に存してます。
|
住所
|
|
電話番号
|
|
入場料
|
- 大人200円、小中学生100円
団体(20名以上)大人150円、小中学生80円
※毎週土曜日は高校生以下無料となります。
|
開館時間
|
- 9:30am-5:00pm
- 入館は4:30pmまで
|
休館日
|
- 月曜日資料整理日
- 年末年始(12/29〜1/4)
- 資料整理日
|
貸し出し
|
|
貸出期間
|
|
予約
|
|
返却
|
|
交通案内
|
- みなとみらい線「日本大通り」駅3番出口から徒歩2分
- JR関内駅(南口)、市営地下鉄関内駅から徒歩約15分。
- JR桜木町駅から市営バス「県庁前」・「大桟橋」下車
徒歩1分。
- 桜木町駅から徒歩約20分。
|
|
|
|